一株いただいた生姜を、ちょっとひと手間で美味しくいただきましょ

いろいろ,てまり,四季折々

我が家でも植えている生姜。

先日知り合いから大きめの生姜を一株いただきました。

我が家のといえば、草取りをしているときに間違って一緒に抜いてしまったというくらい

かわいいピンポン玉級の大きさ。なので、ちょっと収穫の期待を捨てたところに

大きい株の生姜をいただいて、とってもテンションが上がりました。

どんな風に調理して保存しようか、またまた検索。

世の中の人はいろんな方法で活用されてますね。

そこのなかでも、今回は こちら クラシル さんのページから生姜のレシピを参考にして

新生姜の甘酢漬け

甘酢漬けは良く作るので、ざっくりしたかんじではあるのだけど、今回はもっと簡単に。

スライスした生姜をお湯でさっとあく抜きをしてざるに上げ、器の中に入れ

別鍋で煮立たせた甘酢をさ~っと浸してあげるって感じです。

市販の甘酢は、いつもミツカンのすし酢。

それに少し、酢を足してあげてます。ちょっと酸っぱい方が好きなので、かさましって感じになりますかね。

酢自体我が家ではよく使うので、大きいサイズを購入してます。

おしゃれに使うという雰囲気はないですよね。

それから、もうひとつ作ったのが

生姜の佃煮  これもクラシルさんのレシピを参照させていただきました。

生姜はフードプロセッサーが大活躍です。

大活躍っていうか、これもめっちゃ便利

【 recolte】 レコルトのフードプロセッサーは、ほんとに便利。

サイズも重さも丁度使い勝手がいい感じなんです。

刃もしっかりしてるので、氷もクラッシュできます。夏には、そうめんの上にパラパラってかけたりもしましたね。

あとは、今回のように、みじん切りにしたいとき。

も~、ポンポンっ入れると、1分もあれば十分に、細かくなってくれます。

洗うのもめっちゃ楽なんで、手が届きにくいとか、刃は従来通り元々の刃物の扱い通り

注意して洗わないといけませんけどね。

そして、グツグツとレシピ通り作っていくわけですね。

ごま油は大事です。香りや辛みが今はとっても辛いので、保存するのも含めてごま油を忘れずに。

このごま油も我が家ではよくつかうのですが、超大容量では買わずに、このサイズのをリピートしてますね。

なんか風味が飛びそうで。

てんぷらというのか揚げ物をあまりしないので、大きいサイズはちょっともったいないって思って

持ちやすいサイズの600mlで、プラなので、容器が捨てやすい。ここが私の中では大きなポイントですね。

なんか、買い物してても、捨てる時の不便さはない方がいいです。

またまた、ご飯が進むものを作ってしまって。。。

冷凍しておきたいけど、すでに冷凍庫はいっぱい。

ここで、冷凍庫なんぞ買ったとしたら。。。気になるけど。

ダメダメ!

誘惑にまけそう。