薔薇の4月のお手入れって何したらいいのかな
冬に薔薇の剪定をして、今は4月の上旬。
なんとか、葉っぱが出てきてくれています。
すごく、バッサバッサと、カットするところを調べて初めて自分でカットしたので、
大丈夫かな?と心配でした。
3月、そして4月になって、少し気温が上がってきたら
弱弱しいやわらかい葉っぱがでてくれてました。
ミニバラと、日本古来からのトゲの鋭い薔薇と2種類しかないのですが
どちらも、バッサっとかっとしてみました。
やはり、日本古来の薔薇(名前を忘れたので伝えにくいですが)、でてくる葉っぱもなんか
力強い印象です。
さてさて、ここからどうする?
4月になって、葉っぱがぐんぐんということは、栄養もいるんじゃないかと、気になって
また、ネットで調べてみました。
ん~、たくさんある。
その中で、覚えれてできそうなのが、
①水やり
②肥料
③虫対策
④草取り
このあたりかな。
草がたぶん負けずに出てくるので、抜いて、少し地面が耕されるようになるだろうから
地表をきれいにして、酸素が行くのかな?って思いながら、適度に水やりをして、
肥料を与えて、げんきになってもらわなければ。
使いやすい価格と、効果を狙って、与えてあげなければね。
葉っぱに苦手な虫がついていたら、早めに天使になってもらいましょうかね。
葉っぱにも白い粉がついたみたいになる「うどん粉病」にも、気を付けてあげて
綺麗な葉っぱと花を咲かせれるのを夢見て、ちょこと手を加えてあげたいですね。
うわぁ~、これから虫が出てくるんだよね。
苦手だぁ。
ガーデニングを楽しむのに、まだまだ知識が必要です。
きれいに花を咲かせるには、結構人知れず手を加えてあげないといけないのを
つくづく思います。
仕事でも同じことを思うことが多いのですが
日常も仕事でも共通することがありますね。
日々、勉強だな。
実践しながら、知識を得て、また成功と失敗を経験し、それをまた自分のこれからにいかすために
エンドレスですね。
成功も失敗もきちんと記録に残していないと、次にいかせないってのも
なんとも、お粗末なので、少し気にしながら記録もしていかないといけませんね。
さてそれはどんな風に記録していくか。
さ、考えようっと。